![]() |
「ブラジル人学校での健康診断実施事例」をテーマにセミナー開催 |
12月7日に「ブラジル人学校での健康診断実施事例」をテーマにセミナーが開催されます。外国人学校関係者、医療関係者、自治体、NPO等関係団体などが対象のセミナーで、こどもの健康を守るために健康診断が果たす役割について、ブラジル人学校での実施の事例を通して学びます。
日時:2023年12月7日(木)16:00~17:30(オンラインは17:10まで) 申込み: https://hsfs.mext.go.jp/seminar/231207/ 参加方法:現地会場/オンライン/アーカイブ配信 多言語対応:ポルトガル語(アーカイブ配信は英語も予定) 現地会場:TKP名鉄名古屋駅カンファレンスセンター
*現地会場でポルトガル語通訳を希望する場合は、Zoomに接続できる端末(PC、スマートフォンなど)とイヤホンを持参する必要があります。 |
Data publicação = 2023-11-28 |
![]() |
ジーコのサッカースクール 浜松に開校 |
ジーコが監修する「ジーコ10サッカースクール」が浜松で開校し、11月26日に開催された開校式にはジーコも出席しました。様々な国籍の子どもたちにジーコ10のメソッドを使ってサッカーを教えるスクールで、湯川人材サービスの働きかけで日本にもオープンしました。本部はリオデジャネイロにあり、日本国内には富山校や沖縄校もあります。 |
Data publicação = 2023-11-28 |
![]() |
ハーバード大学卒のブラジル人 ブラジルのテレビ番組に出演 |
ニュースサイトのG1によると、ミナスジェライス州北西部パラカトゥ出身のアルトゥール·アブランチスさんは、ブラジルの黒人学生として初めて米ハーバード大学コンピュータサイエンス学部を卒業するという快挙を成し遂げました。アブランチスさんは現在ロサンゼルスのスタートアップに勤務しており、将来は独立して起業するという夢を持っています。アブランチスさんはTV GLOBOの 人気番組「Domingão com Huck」に出演しました。
出所:G1 |
Data publicação = 2023-11-13 |
![]() |
学業成功のためのアドバイス |
在日ブラジル人研究者協会は「デカセギ現象から30年後の1.5世」をテーマにライブ配信を開催しました。ライブには早稲田大学大学院のエリカ·ムラモト氏が参加しました。ムラモト氏は学業で成功を収めるためのポイントとして、ブラジル人というルーツに誇りを持つことや資金援助に関する情報収集など12の項目を挙げて紹介しました。ムラモト氏は若者を対象に行った調査を通じて、金銭的な問題は大学卒業の障壁とはなっていないことが分かったと語っています。
動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=GqxryWGXS54 |
Data publicação = 2023-11-13 |
![]() |
ラテンアメリカ天文学オリンピックでブラジルがメダルを獲得 |
10月にパナマの宇宙科学イノベーションセンターで開催された第15回ラテンアメリカ天文学オリンピック(OLAA)で、ブラジルは金メダル2個、銀メダル3個の計5個のメダルを獲得するという輝かしい結果を収めました。 ブラジル代表に選抜された学生たちは、サンパウロ州ヴィニェド市で天文学者や専門家の指導を受け、望遠鏡の使い方からペットボトルロケットの作り方や打ち上げ方などを学びます。 今回参加したブラジル代表の学生たちは、個人とグループの知識テストとロケットコンテストでも最優秀賞に選ばれました。 この結果、ブラジルが過去15回のオリンピックで獲得したメダル数は、金が50個、銀が20個、銅が5個となり、国別累積メダル獲得数でトップの座を維持しています。 |
Data publicação = 2023-10-26 |
![]() |
AEBJ主催サッカー大会 |
10月28日に在日ブラジル学校協議会(AEBJ)主催のサッカー大会が開催されます。若者の交流促進が目的の大会で、基礎教育後期と中等教育課程の生徒が参加します。
後援:在浜松ブラジル総領事館、WorldFut 会場:静岡県浜松市南区江之島町字白鳥山1706 |
Data publicação = 2023-10-19 |
![]() |
ENEMの過去の小論文出題テーマ |
ENEMの小論文試験では、例年社会問題や科学、政治などに関するテーマが出題されています。ENEMでは他の科目は客観式多肢選択問題であるため、小論文が唯一の論述試験となっています。小論文は0点から1000点で採点され、0点の場合は不合格となります。 2022年テーマは、「ブラジルにおける伝統的コミュニティと民族の価値化に向けた課題」(通常のENEM)と「ブラジルにおける食糧不安再発への対策」(受刑者および再出願者)でした。
出所:アジェンシア·ブラジル通信社
|
Data publicação = 2023-10-13 |
![]() |
ENEM2023の小論文試験の説明を公開 |
2023年のENEM(中等教育全国学力検定試験)受験者向けに、小論文試験に関する説明がブラジル国立教育研究所(INEP)のポータルサイトで公開されています。評価対象となる能力についての情報や、2022年のENEMで高得点を取った小論文の例なども掲載されています。
詳細はこちら: https://agenciagov.ebc.com.br/noticias/202310/enem-2023-cartilha-do-participante-esta-disponivel
出所:ブラジル連邦政府 翻訳:AEBJ/メディア·ブラジル |
Data publicação = 2023-10-13 |
![]() |
ブラジルの学校2校が「世界最高の学校賞」 |
のファイナリストに 「世界最高の学校賞(World’s Best School Prizes)」のファイナルにブラジルからEscola Municipal Professor Edson Pisani(ミナスジェライス州ベロオリゾンテ市)とEscola de Ensino Médio em Tempo Integral Joaquim Bastos Gonçalves (セアラ州カルナウバル市)の2校が選出されました。ゴミの収集や基礎衛生、モビリティーなどに関連した活動で地域住民の生活の質の改善に取り組むEscola Municipal Professor Edson Pisaniは「地域社会への貢献」部門で賞を競います。Escola Joaquim Bastos Gonçalvesは「健康的な生活のサポート」部門でファイナルに選ばれました。同校はパンデミック以後の生徒のメンタルヘルスに取り組んでいます。 出所:アジェンシア・ブラジル通信社 |
Data publicação = 2023-09-28 |
![]() |
AEBJ 海外大学進学説明会開催 |
在日ブラジル学校協議会(AEBJ)は11月1日にオンライン形式で海外大学進学説明会を開催します。ブラジルの中等課程(日本の高校に相当)3年に在籍中の生徒を対象としたイベントで、説明会にはフリーダム・ランゲージ・スクールやキャス・トレーニング・インターナショナル・カレッジ、島根デザイン専門学校が参加します。 日時:11月1日、9時から10時35分 参加希望者はAEBJまでお問合せください。 |
Data publicação = 2023-09-28 |
![]() |
元「エデュカーレ学院」の生徒が健康分野の技術コースを受講しています。 |
「エデュカーレ学院」の元生徒、ルアナ・タカナシさんが学校の生徒たちにプレゼンテーションをしました。彼女は健康分野の技術コースに所属しており、歯科のチームにいます。彼女は学問の道程と、日本での学習を続けるための日本語への献身について話しました。
ルアナは、高等学校までエデュカーレ学院に通いました。
|
Data publicação = 2023-09-14 |