- 詳細
- カテゴリ: 記事2018
筑波大学では、3年前からGlobal 30 Project:Undergraduate Program中の一環として海外の高校卒業生及びInternational Schoolsの卒業生を英語で授業をする大学コ-ス(Degree Program in English )を開設して 既に授業を開始しています。
在日ブラジル人学校の卒業生は下記に記載する条件(No.4)を満たしていれば、受験資格がありますので至急筑波大にコンタクトしてください。
連絡先は、No.2 に記載あります。
1.概要は書き筑波大のHPをご参照ください。
http://www.global.tsukuba.ac.jp/undergraduate/programs
2.入試要項は下記をご参照下さい。
日本語:http://www.global.tsukuba.ac.jp/undergraduate/programs?lang=148
英語: http://www.global.tsukuba.ac.jp/apply
3.募集学科名などは下記をご参照下さい。
http://www.global.tsukuba.ac.jp/undergraduate/programs?lang=148
4.応募資格は、①海外の高卒者、②日本文科省が指定するインタ-ナショナルスク-ル卒業生又は2018年9月30日までに終了見込みの者で、2018年9月までに18歳に達する者。下記に文科省HPに記載あります。ご参考までPDFで添付します。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111314/003.htm
5.英語による授業なので、下記の英語能力試験を受験し、下記点数を持っているもの。
TOEFL-JBT 79点
TOEIC Listening & Reading 730点
IELTS Academic 6.0
従って日本語能力認定試験(N級)ではダメだと思います。
原則的には、面接で先ず入試資格を取得することが必要です。
なお、ご参考まで関係資料は書きURLをご参照ください。
http://www.global.tsukuba.ac.jp
http://www.global.tsukuba.ac.jp/apply#undergrad
http://www.global.tsukuba.ac.jp/undergraduate/programs?lang=148
http://www.global.tsukuba.ac.jp/apply
http://www.global.tsukuba.ac.jp/undergraduate/programs
- 詳細
- カテゴリ: 記事2018
大原学園は、「定住外国人向けはたらくための日本語」という無料の日本語研修を実施してます。受講するにはハローワークへの登録が条件となっています。大原学園は日本各地で学校を運営する学校法人。「定住外国人向けはたらくための日本語」は、外国人に日本国内での求職に役立つ日本語能力を身につけさせるための研修で、様々レベルで実施されています。
ホームページ:
https://sistemas.mre.gov.br/kitweb/datafiles/CgToquio/pt-br/file/O-Hara%281%29.pdf
- 詳細
- カテゴリ: 記事2018
ブラジル教育省は、ブラジル全土の中等教育の全日制学校に新たに50万名の生徒枠を設置しました。ペルナンブーコ州レシフェで全日制高校に通い、大学では工学部を卒業し現在はスペインで働いている青年が自身の体験を語る動画がネットで公開されています。
動画はこちら:
https://www.youtube.com/watch?v=ID9S_-KS6cM