• Fórum de Educação da AEBJ

  • Fórum de Educação da AEBJ

  • Fórum de Educação da AEBJ

  • Fórum de Educação da AEBJ

 

NPOサビジャ(在日ブラジル人を支援する会)でボランティア活動を行っているアレックス・カネコ氏は、1月12日に大泉で開催された在東京ブラジル総領事館主催の第2回教育フェアで、年間100万円近い学費がかかる日本での大学進学のための奨学金制度について説明しました。

カネコ氏は日本学生支援機構(JASSO)がまとめた各種奨学金に関する情報などで、支給期間や金額、貸与型、給付型など、自分に合った奨学金ついてに事前に調べる必要があると話しました。また、奨学金給付の決定には学業成績が重視されるため学業やその他の活動で秀でるための努力をすることのが大切だと述べたほか、教育ローンや学費免除などの制度についても説明しました。

 

詳細はこちら:

https://www.jasso.go.jp/en/study_j/scholarships/__icsFiles/afieldfile/2018/06/26/scholarships_2018_e.pdf

0
0
0
s2sdefault

 

在東京ブラジル総領事館の主催で行われた第2回教育フェアで、ABCジャパンのヨコエ・ミチコ代表が日本での大学進学について講演しました。

日本では高校卒業後の進路として大学や短大、専門学校などがあります。大学入試には、筆記試験(全国統一のセンター試験は1月に実施)と各大学の個別試験、推薦、AO入試などがあります。ヨコエ氏は、現在は暗記による知識の比重が高い試験に代わって、思考力や表現力を問う試験が導入される2021年の入試改革に備えるよう呼びかけました。

 

詳細はこちら:https://drive.google.com/file/d/10NV_H7XQdZCkuww7AGfbdhaRMcipypA7/view

 

記事・写真:羽山ネイデ

0
0
0
s2sdefault

群馬県大泉で開催された第2回教育フェアには、エドゥアルド・サボイア駐日ブラジル大使も出席しました。今回が初めての日本駐在となるサボイア大使は、在東京ブラジル総領事館のジョアン・メンドンサ・ネト総領事からの招待に感謝し、日本での起業に関する総領事の講演会では、在日ブラジル人の成功を祈念すると述べました。

 

写真:

斎藤俊男 (AEBJ理事長)、サボイア駐日ブラジル大使、メンドンサ・ネト総領事

0
0
0
s2sdefault

 

在東京ブラジル総領事館は、1月12日に群馬県大泉で第2回教育フェアを開催しました。在日ブラジル学校協議会(AEBJ)も協力して開催された同イベントは、大学やブラジル人学生向けの教育機関などが出展する会場と、講演会会場の2ヶ所に分かれて行われ、日本での大学進学や奨学金制度、大学生活などに関する情報提供の場となりました。当日は日本の大学に通うブラジル人学生による体験談の発表もありました。

0
0
0
s2sdefault