- 詳細
- カテゴリ: 記事2019
10月29日に開催された在日ブラジル学校協議会(AEBJ)主催のサッカーとバレーボールの大会にご参加いただいた皆様に感謝申し上げます。今大会は基礎教育課程から中等教育課程の生徒を対象として開催され、サッカーで国際協力する学生団体WorldFutのメンバーも参加しました。
- 詳細
- カテゴリ: 記事2019
11月初旬に滋賀県でフォーカス・ブラジルが開催されました。才能ある在日ブラジル人を発掘することを目的としたイベントで、在日ブラジル人として初めて日本の司法試験に合格し弁護士となった照屋エイジ氏も講師として出席しました。BBCにも取り上げられたことのある照屋弁護士は、母親とともに子供の頃に来日してから弁護士になるまでの道のりについて話しました。
BBCの記事はこちら:
- 詳細
- カテゴリ: 記事2019
在浜松ブラジル総領事館は、Minamoto Chessと共催でブラジル人の子供向けを対象としたチェスの大会とワークショップを開催します。今回の大会では、2023年4月に東京で開催されるチェスの全国大会に出場するチームのメンバーを選ぶことを目的としています。全国大会の優勝者は日本代表として世界チェス選手権に出場します。
大会参加の申し込みは11月14日までメール(このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。)で受付中。
翻訳:AEBJ/メディア·ブラジル
- 詳細
- カテゴリ: 記事2019
タイムズ・ハイアー・エデュケーションが発表する世界大学ランキングで、ブラジルからは62の大学がランクインしました。中南米諸国では、チリ(23)やメキシコ(22)を上回り、トップを占めました。また順位でも201位~250位までに入ったサンパウロ大学(USP)が中南米の大学で最高順位を記録しています。
出所: G1
翻訳:AEBJ/メディア·ブラジル
- 詳細
- カテゴリ: 記事2019
在日ブラジル学校協議会(AEBJ)は10月29日に基礎教育過程と中等教育過程の生徒を対象としたサッカーとバレーボールの大会を開催します。当協議会に加盟する学校間の交流促進を目的とした大会で、今年はサッカーで国際協力する学生団体WorldFutのメンバーも参加します。
日程:10月29日
会場:遠州浜公園